第12回 我が家の消費電力量ワースト3は エアコン 冷蔵庫 食洗機!
「日々の暮らし」を「お金」という切り口で語るシリーズの第3弾です。
背景
電気代を安くしたいという方は多いと思いますが、そのために、まずは現状把握が必要です。つまり、あなたの家で消費電力量が多い家電が何なのかを知ることが必要なのです。
消費電力量が多い家電には、ある共通の特徴があります。それを知っているだけでも、随分と違います。また、我が家のようにHEMSを導入していると、各家電の消費電力量を正確に知ることができます。
信頼できる機関が公表している一般家庭での消費電力量の内訳はあまりないのですが、2010年度の資源エネルギー庁の発表データと我が家の電力事情もかなり異なっており、結局のところ、各家庭によってかなりばらつきがあります。どのくらい異なっているのかの一例として、我が家の集計結果もご紹介いたします。
授業内容
対策を打つには、まず現状把握から。この授業では、以下について解説いたします。
- 消費電力量とは? (前編)
- 消費電力量が多い家電とは? (前編)
- 我が家の電力事情 (後編)
授業 (前編)
授業 (後編)
是非、YouTubeチャンネルの登録をして、応援してください!
みなさまからの応援を励みに、「無料で学べる お金の学校」の継続に努めてまいります。